西洋占星術家・アートセラピスト・夢チャートセラピスト
米国CTI認定プロフェショナルコーチ(CPCC)
神奈川県出身。
武蔵野美術短期大学グラフィックデザイン科卒業。
ブックデザイン事務所勤務後、銅版画工房で版画の技術を学ぶ。画廊に勤めていた時、版画作家さんの木版のカルタ「悪魔骨牌(あくまかるた)」に触発され、版画の1種としてタロットに興味を持つ。2005年オリジナルタロット版画を制作、個展発表。
2008年から占い師活動スタート。2011年1月米国CTI認定プロフェッショナルコーチ(CPCC)資格合格。
タロット・占星術・意識探索系は主に松村潔氏に習っています。2014年からサビアンシンボル360個を消しゴムハンコで彫った「サビはん」制作開始。サビはん絵本・カードを制作し現在販売中。
絵を描いてた経験から、絵を描く力はイメージ力とつながり、こころが生き生き変容するという思いが強くあり、お絵描きのグループワークを長く開催してきました。現在はお絵描きワーク・ぬりえ・コラージュで開催中。
2020年より夢告堂研究所主宰、臨床心理士、公認心理師、ユング派分析家の今井晥弌先生に教育夢分析を3年受けており、個別指導を受けながら、夢解きと占星術をあわせた夢チャートセラピーをスタートしています。セラピーとは何かということを肌で学ばさせていただいています。
人の心について考え始めたきっかけ
人の意識に興味を持ったのは、私が7歳ごろからです。
私と同じ年の娘がいる私の叔母の生き方から「こころ」について考え始めました。叔母一家は近所だったし、しょっちゅう遊びに行ったり来たりいましたが、私が小学校に入った頃、叔母が家からいなくなりました。母親に聞くと「病気で入院したのだ」と言っていました。
当時私は7歳でしたが、大人の会話と空気から、叔母が「心の病気になった」ということを強く把握していました。その病気は以前と「心が変わってしまう」ということまでわかっていました。
数年入院した後、叔母は自分で死を選びました。このことを通し「人の心とはいったい何か」という考えが芽生えたように思います。私がもっとも根底のテーマにしているのは潜在意識なのです。
このことを解明するためずっと学んできたように思えます。
西洋占星術を学びはじめたわけ
子供の頃、そんな出来事があったのですが、一般的な家庭で普通の暮らしだったと思います。高校後の進路は美大に行くことを目標にしていましたが、美術予備校の女子のお友達はみんな受かりましたが、私だけが落ちてしまいました。これは相当落ち込みました、最初の挫折体験。
一人で新宿の大手予備校へ行くことになり、朝から晩まで絵描くという時間がはじまりました。最初は心細かったですがはじめての都会で環境に刺激があり、遊ぶことをすっかり覚え、生活が楽しくなってしまい、その結果かどうかわかりませんが、2年浪人してしまいました。短大になんとか滑り込みましたが、とにかくぎこちない20代のスタートだったのです。
在学中からブックデザイン事務所に入りました。バイトから社員になれたのはよかったのですが、社員となると勝手がちがってきて、仕事で行き詰まってしまいました。忙しさに体力がついていけなかったり、自分の能力のなさを実感したり、未来への展望が見えないことなどいろいろな要因が重なり本当の燃えカスとなりきってしまいました。
それまで美術デザイン方面で道を歩いてきたけど、いつの間にか「大学に行くこと」が目標になってしまって、その先の何か新しく作り出すエネルギーはまったく枯渇していたのですね。2年ぐらいでその仕事をやめました。さらに美術に対して自信が本当になくなってしまったので、芸術はもう一生やらないと思っていました。こんな感じで私の20代前半は迷走し、めちゃくちゃ遠回りしている日々でした。
ただ、迷走中でも『これからどうしていったらいいんだろう?なぜこうなってしまったのだろう?』という答えは真剣に知りたかった。「なぜ」の答えが知りたくていろいろ本を読んでました。最終的に1番納得いったのが西洋占星術でした。トランジットの配置で自分の人生の変化の時期だったと納得したのです。
また当時、リズ・グリーンさんの「占星学」の心理占星術の本が出たばかりで、それも貪るように読みました。私が興味あった「心理」と「星占い」はすでに統合されていたのです!!当時星占いというと子供だましのように思う人も多い中で、私は今後この方向は世の中に広がっていくだろうと確信しました。
天から与えられた才能を知って最悪なものを最良に変容させる
芸術で挫折した私は必死で「他に何をして生きていったらよいか」その答えをホロスコープに見出そうと思いました。私の人生のテーマは挫折を味わいやすいと言われている(太陽と冥王星スクエア、それもオーブ1度以下)を持っています。太陽は光り輝く中心ですがそれが冥王星という闇の王にへし折られてしまう組み合わせ。昔はそんな言葉が使われていましたよね。
昔の占星術であればそれは『最大の凶』であり最低の人生ということになるでしょう。しかし、
でも生まれ持ってしまったから、変えられない。これを活かす考え方を選択しよう。
と、私は自分の与えられた設計図から思うのです。天から与えられたものをずっと最悪と思っていたら人生は最悪になる。最悪なものからどう自分の最良の人生を創り上げるか?
それを考えていくことが大事ではないかと思います。ホロスコープに表面的に現れる現象に右往左往しない。それが占星術を生かした生き方だと思います。
20代挫折した私は、結局もうやらないと思っていた芸術方面にまた戻ります。私の人生に芸術はやはり外せないと思ったし、やっぱりやりたいと思ったのです。好きだった版画を再び習いはじめることにしました。いつものバイト先のすぐ近くに偶然に素晴らしい銅版画工房を見つけ学び始めました。
その縁で、ギャラリー兼アンティックショップを紹介してもらい、バイトから社員になるということが起きました。ちょうどサターンリターン前です。その店では閉店まで6年半仕事をさせてもらいました。仕事は忙しく大変だったけど、本当に楽しい思い出です。ここの女社長の仕事を側でずっと見ていたことは、私自身が個人で仕事する決意を与えてくれました。


最悪な結果だったものから、私は助けられたのです。
その後松村潔先生の講座に行くようになり、不思議な世界のさらなる刺激を受けて占い師デビューへ至りました。

しかし占い師になるまでと、なってからも山と谷だらけの日々だったのですよ。興味あるあなたはこちらをクリックしてね。
人生を創造するのはあなたの「こころ」
2020年からユング派の専門家に夢分析を受けはじめます。これはとても大きな出来事です。夢を通してこころの中の存在を繋がることができ、もっとも強力な存在たちにいつも応援してもらえるのだなということがわかってきました。夢に注意を払うことで心的エネルギーは活性化します。エネルギーが満たされていくと、知らず知らずに癒されて心も前向きになっていきます。それはホントなんですよ・・!
今後、あなた本来の個性がより大事にされる時代を迎えます。占星術のホロスコープもその人だけの個性を伝えてくれているものでありそれを理解することは生きる上で役立つ指針になります。またユング派では「個性化」を大事にしています。自ずから然るべき道があなたにもあるのです。
あなたの個性化の旅、あなたの心がいつも健やかで前向きになるように・・セッションや講座・アートセラピーを提供しています。
外部コラボ講座・イベント講座実績
2010~2015 タロット講座を吉祥寺で開催
2010~現在 西洋占星術講座は年数回吉祥寺で開催 現在はオンライン動画講座
その他水晶リーディング講座・タロットパスワークお絵描き講座開催

お読みくださりありがとうございました。新月満月のホロスコープリーディングはこちらのメルマガで月2回ほど発行しています。よろしければご登録くださいね。
