ワンド3を絵で理解する

背中を見せて男性が一人見晴らしの良い場所で向こうを見ています。服は赤色主体で、やる気に漲っている様子。
親の背を見て子は育つという言葉がありますが、これは親が無意識にやっていることを子供は吸い取って育つという意味ですね。背というのは体の裏側ですから普段のあまり表にでない部分です。その部分が強調されているカードです。
彼の背中が語っています。新しい情熱を感じることを目指していこうと。ですからこのカードーー本音から生きているか?みたいなことも意味に入ってくるのではないかと感じます。
右側に手をだして棒を握っています。向かって右は木星の位置で拡大発展させることも望んでいるようです。木星は信念にも関連しているので自分の信じることを広めていきたいと思っています。社会がよりよくなるように、人の人生がもっとよくなるように・・・そんなことを思っているかもしれません。遠くを見ているので壮大な計画を立てていそうです。

数字3でワンド3を考えてみる
数字の意味だと3は「発展」というキーワード。2という分離した状態から3になると安定するっていいます。ケンカばっかりして離婚すんのかな?って思ってた夫婦にいきなり子供ができてめでたしめでたしみたいなことって、よく見かけますがそういうことですね。なので3は安心や安定の上で発展していくと考えるとよいでしょう。
火の勢いが発展していくということを感じてみましょう。コントロールできればやる気に満ちて前向きに進んでいけそうですね。
なんでも俺はできるんだ!という自己への自信が強まっている様子でもあるでしょう。また直観がどんどん降りてきてそのまま行動する様子が拡大している様子でもありそう。楽しいことを考えたり相手を次から次へと楽しませている才能でもあります。
でもそのコントロールがなくなると単に燃え続けてしまう破壊の火となってしまいます。
2018年・2019年は、カリフォルニアで大規模な山火事が起こっています。消防士たちは火に圧倒されたとBBCのサイトにありました。
https://www.bbc.com/japanese/50218326
大いなる火は恐怖の感情を呼び覚まします。焼けた後は何も残らない。自分もなくなってしまうかもしれない恐怖といつも向き合っているのがワンドの世界かもしれません。
ワンド3のメッセージ
やる気に満ちている
ビジネスの成功
海外取引の成功
アイデア商品が爆発的に流行る
事業の発展楽しみながら大きいことをもくろむ
成果をあげてさらに大きな目標をあげて休まず活動する。
ワンド3逆のメッセージ
力不足
リーダーシップの弱さ
ビジネスの縮小
はったりのビジネス
目的のない意思
受けないアイデア
やる気がない
戦意喪失